教育機関の種類やコースにかかわらず、3か月以上フルタイム(週20時間以上)で受講する場合は、学生ビザの取得が必要になります。
■ 申請に必要な書類
① 学生ビザ申請書:Application to Study in New Zealand NZIS1012
申請書の日本語記入例は→Student NZIS1012 Nov 2005
② 申請料金:15,800円(2011年8月29日)
ただし、日本国籍の人はビザ移し変え申請以外は申請料金がかかりません。
③ パスポート:滞在期間プラス3か月以上の有効残存期間のあるもの。
④ 写真:パスポート用写真(3㎝×4㎝)1枚、申請書の所定の位置に貼ること。
⑤ 滞在資金に関する証明書
(金融機関で証明される書類については(英文、日本文は問わず)1か月以内に発行され
たものを用意すること。
□ 36週間未満の留学の場合、1カ月につきNZ$1,000程度の滞在資金がある証明をしな
ければならない。
具体的には、本人名義の預金残高証明書を提出(未成年者はご両親名義のものでも可)
すること。
□ 36週間を超える場合、1年間につき、NZ$10,000程度の滞在資金がある証明をしな
ければならない。
具体的には、本人名義の預金残高証明書を提出(未成年者はご両親名義のものでも
可)。または、Financial Undertaking for a student NZIS1014の用紙を提出するこ
と。
⑥ 入学許可書について。
サインされている入学許可書 (Offer of Place for Foreign Student)が必要である。
□ 修学内容・修学期間がしっかり記載されていること。
□ NZQA(ニュージーランド国立資格審査局)より外国人留学生の受け入れ許可を得てい
る学校名およびコース名などがしっかり記載されていること。
□ 必要学費の記載は、1年以上の課程の場合は年額の学費が記載されていること。
□ 交換留学生で学費が免除になる場合はその旨を記載されていること。
⑦ 学費支払い証明書は、学校からの領収書等、学費を支払った証明書のことである。
□ 学費を支払った期間の明細があり、しっかりサインされているもののみ可とされる。
□ 交換留学生で学費が免除になる人はその証明になるものを用意すること。
⑧ 宿泊証明書
学校または宿泊提供者からの証明について。
□ 修学期間中の宿泊を証明する旨明記されていて、しっかりサインもされていることのみ
可。
⑨ ニュージーランド出国の航空券またはその支払い証明書
□ 36週間未満の留学の場合、航空券コピー、または旅行代理店/航空会社よりの領収書
および予約確認書の二点を提出。
□ 36週間以上の留学の場合、往復航空券を購入された人は、その航空券のコピー、また
は旅行代理店/航空会社よりの領収書および予約確認書の二点を提出すること。
片道航空券で渡航される人は、帰国時の航空券代金として十分な資金(5の滞在資金分
と合わせて100万円程度を目安にしてください)。それで帰国の航空券の保障となりま
す。
〈以下に関しては、該当する人のみ提出となります〉
⑩ NZの学校からの成績表、出席表:引き続いてNZの学生ビザを申請される人は、前回の
NZの学校の成績表、および主席率を記載したものを学校から入手して提出すること。
⑪ 健康診断&レントゲン検査
□ 6カ月以上1年以内の滞在をする人は、Temprary Entry X-ray Certificate
(INZ1096)の提出すること。ただし、健康診断(Medical and X-Ray Certificate
(INZ1007)を過去24か月以内に提出した場合は、INZ1096の提出の必要はない。
□ 過去のNZでの滞在が、今回の滞在を加えて通算1年を超える人は、健康診断Medical
and Chest X-ray Certificate – August 2005(INZ1007)を提出すること。ただし、
健康診断(Medical and X-Ray Certificate(INZ1007)を過去24カ月以内に提出した
場合は、前回のINZ1007の発行日から2年間は再提出の必要はない。
□ 指定用紙を用いて、指定病院、指定医師のもとで診断を受け、他の申請書類と一緒に提
出すること。
□ NZ移民局のHealth Policyについての詳細はHealth Requirements Leaflet
(INZ1121)を参照のこと。
⑫ 無犯罪証明書:17歳以上の人で、過去のNZでの滞在が、今回の滞在を加えて通算2年を
超える人は、無犯罪証明書を提出すること。
□ 本人居住地の都道府県の県警本部で取得すること。
■ 申請日
2か月前をめどに。早すぎると返却される可能性があります。
代理申請は可能です。
■ ビザの発給所要日数
郵送で申請する場合:不備のない申請書類受領後5週間。
大使館へ直接申請→受領される場合:3週間。
(12月、1月は申請が混雑するのでプラス1週間かかる)
■ ビザの有効期間
ビザは学費の支払われた期間のみ発給される。
■ 申請書類請求
学校から「入学許可証」が届いたら、ニュージーランド大使館・領事部迄、必要書類を明記
の上、A4サイズ封筒に160円切手を貼った返信用封筒を同封し、申請書を請求すること。
■ 郵送申請
学生ビザの申請を郵送で申請する場合は、必ず書留郵便で、差出人の住所、氏名(ふりがな
つき)を封筒裏面に明記の上、必要書類を送付すること。
申請者と日中連絡のつく電話連絡先を申請書所定の箇所に必ず記入すること。
■ パスポートの郵送受領
ビザ受領を郵送にて行う場合は郵送先の住所、氏名を明記の上、510円(速達の場合780
円)の切手を貼った23㎝×12㎝の封筒を同封すること。
■ ニュージーランド大使館
(www.nzembassy.com/japan)
ニュージーランド大使館 ビザセクション
〒150-0047 東京都渋谷区神山町20-40
℡ 03-3467-2270 fax 03-3467-2278
(月曜日~金曜日 9:30~12:00)
(www.nzembassy.com/home.cfm?c=17&l=64)
NZ移民局ホームページ(申請書ダウンロード可)
(www.immigration.govt.nz)